2017年はSFC取得しよう!~取得(旅行)計画を考える~
実際に考えてみたプランについて話したいと思います。
あくまで修行ではなく旅行です
なので、年間旅行計画の中で意識して飛行機に乗ることにより、取得できるようなプランを考えました。
知らないおばさん的SFC取得計画の立て方
- 何も考えずにとりあえず行きたい所をあげる
- ルート選定で考えたルートで行けそうな場所から行きたい場所を考える
この二点から旅行の行き先とエアラインを絞り込んでいきました。
何も考えずに~と書きましたが非現実的すぎるところは却下ですよw
ただあくまで旅行なので、ルートに縛られすぎても面白くない!なので、ルートとは別に行きたい場所を考えるのも大切にしました。そこもうまく乗ってPPを稼げればいいじゃん!
実際の計画
もうだいたいの年間旅行計画もできてるし発券も終わってますが、具体的に書きすぎると旅行記のネタバレになるので行き先は伏せて書きます。ご想像くださいw
行きたいところに行こう計画
まずまったくルートとは関係ない行きたいところから
- 某国某所のディズニー
- ケコーン10周年祝おう記念スポット
この二箇所が上がりました。
某国某所は1月のセールで中国国際航空(CA)が安かったので、PP稼ぎにいいじゃん!ってことで決定。
ケコーン記念旅行は、当初スタアラ系に乗ろうと思いましたが、あまりにPP単価が高すぎて高すぎて、PP単価とか気にしないスタンスでしたが、あまりのコスパの悪さに却下しました。とはいえ、ケコーン記念旅行スポットは今年は10年なのでマスト!というわけで、スタアラじゃないエアラインに乗っていくことにしました。
ルートに絡めて行きたい場所
ルート候補(KL)近辺で行きたい場所として
- 行ったことそもそもないっすKL
- マレーシアのリゾートもいいよね~
- やっぱり毎年ここには行きたいよね
この三箇所ですね。他にも何気にKL中心に行きたい場所があって困ってますwそれは来年以降の課題案件としました。
不必要な旅行はコストアップの素なので、なるべく回数減らすため、かつ回数をこなす(修行じゃないし)よりトータルコスト的に安いので、ビジネスクラスをうまく活用しつつ、ANAだけじゃなく他のスタアラ系エアラインも絡めつつ、今後もKL発券を続けることを見据えたプランにしました。
後は、お得感があるので沖縄を一往復だけつけてみたりw
あとたまたま2017年冬のバンコクを安さに釣られてCAで買っていたのが50%つく運賃だったりで、長期休暇プラス三連休何回かで夏あたりには取得できる計算になりました!
ちなみに夫婦二人で乗る必要はないので、私は別途乗りたい飛行機で発券してます~。今年の旅行は夫婦バラバラ現地集合現地解散の旅の始まり始まり~
ブログでSFC取得まで旅行記が書けた暁には、具体的ルートやコスト・PPなど書きたいと思います。
次からはいよいよ、私の旅行記なども書いていこうと思います。